企業情報Company

ごあいさつ

株式会社鏑矢 代表取締役 原田尚彦
当社は1981年住宅用足場工事の労務専門会社として設立しました。1993年住宅メーカー様と直接取引して頂ける機会を得て足場資材を1000棟分購入し足場工事会社として新たな事業の展開を始めました。昨今では笠木外装工事、基礎型枠整備、安全備品のリースを通じて建設現場と多くの繋がりを持つようになりました。それに伴い建設現場には安全に対する要望がまだまだ沢山あることに気付かされました。今後も「安全・安心・快適な作業環境つくり」に積極的に参加することが事業の原点であると考え、要望に応える商品を提供できるように努力してまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。

代表取締役 原田 尚彦

経営理念

鏑矢は、「自利利他」を基本姿勢として建設現場に求められている「安全・安心・快適」な作業環境作りに積極的に参加し、社会に貢献できる会社を目指します。

社名由来

鏑矢(かぶらや)は、矢の先端付近の鏃(やじり)の根元に位置するように鏑が取り付けられた矢のこと。射放つと音響が生ずることから戦場における合図として合戦開始等の通知に用いられた。「一番矢」の意味を持ち、新しい価値を創造する企業精神を表している。

会社概要

商号株式会社 鏑矢
設立昭和56年7月9日
代表者代表取締役 原田 尚彦
本店所在地埼玉県吉川市上内川389-1
電話番号048-992-1155
資本金30百万円(平成25年5月31日現在)
営業品目仮設足場・仮設資材(仮囲い・トイレ等)の施工
現場に役立つ商品の販売
CADによる仮設計画図作成
建設業許可国土交通大臣 許可(般-29)第26666号
とび・土木工業
取引銀行三菱UFJ銀行
三井住友銀行
千葉銀行
埼玉りそな銀行
武蔵野銀行
亀有信用金庫
所属協会建設業労働災害防止協会埼玉支部
全国低層住宅労務安全協議会
主要取引先旭化成ホームズ株式会社
旭化成ホームズコンストラクション株式会社
住友林業株式会社
住友林業ホームエンジニアリング株式会社
株式会社県民共済住宅

沿革

昭和56年7月9日株式会社藤岡企画を設立、ホリー住機産業株式会社の協力会社として建築用足場工事業を行う。
資本金100万円
平成5年10月1日ホリー住機産業株式会社より分離・独立し、埼玉県越谷市に事業所を構え展開する。
社名をホリー住機埼玉株式会社に変更。
資本金3,000万円に増資する。
平成7年6月10日事業所を埼玉県吉川市に移転し、社名を株式会社鏑矢に変更する。
平成12年5月22日ISO9002:1994(JIS Z 9902:1998)を認証取得する。(登録番号:JUSE-RA-267)
平成12年8月7日東京都葛飾区より埼玉県吉川市に本店を移転する。
平成15年5月22日ISO9001:2000(JIS Q 9001:2000)へ移行し認証取得する。(登録番号:JUSE-RA-267)
平成18年12月26日古物商許可証を取得する。
平成21年10月29日ISO9001:2008(JIS Q 9001:2008)へ改定する。(登録番号:JUSE-RA-267)
平成22年3月31日株式会社技術白書を子会社とする。
平成26年12月18日ISO9001:2008(JIS Q 9001:2008)の認証を返上する

拠点一覧

株式会社鏑矢
本社管理課
住所 〒342-0001 埼玉県吉川市上内川389-1
電話 048-992-1155
FAX 048-991-5201
株式会社鏑矢
本店 工事課
住所 〒342-0001 埼玉県吉川市上内川389-1
電話 048-992-1851/048-992-2668
FAX 048-992-1611
株式会社鏑矢
販売課
住所 〒342-0001 埼玉県吉川市鹿見塚81-3
電話 048-940-7257
FAX 048-940-7258
株式会社鏑矢
埼玉東営業所
住所 〒342-0011 埼玉県吉川市深井新田2384-1
電話 048-984-5151
FAX 048-984-5150
株式会社鏑矢
埼玉北営業所
住所 〒346-0104 埼玉県久喜市菖蒲町三箇1350-6
電話 0480-53-9576
FAX 0480-53-9577
株式会社鏑矢
CADセンター
住所 〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-26-7 南越谷第1マンション308
電話 048-971-8361
FAX 048-971-8362
株式会社鏑矢
神奈川営業所
住所 〒243-0018 神奈川県厚木市中町3-15-4 厚木NIビル3階
電話 046-206-5172
FAX 046-206-5173
Copyright © KABURAYA Co.,Ltd. All Rights Reserved. System Designed by NetPrompt.